治療のすすめ方
治療はその原因が分かればそれに対する治療を行いますが、
原因不明の不妊症に対する標準的治療としては、自然に近い方法(一般不妊治療)から始めてより高次の治療法へと段階的にステップアップしていきます。
しかし、年齢や不妊原因、患者様のご希望によって早めにもしくは一気にステップアップする場合もあります。
外来で行う主な検査
月経周期によってホルモンの状態や卵巣、子宮の状態は大きく変化するため女性側の検査は月経周期に沿って進めていく事となります。
月経期に行う検査
- E2,LH,FSH,PRLなどのホルモン検査(採血)
- 遺残卵胞の有無、前胞状卵胞数の計測(超音波エコー検査)
低温期(卵胞期)に行う検査
- 子宮卵管造影検査(フェムビュー)※
- 子宮通水検査 ※
- E2,LH,P4,FSHホルモン検査(採血)
- 卵胞発育の計測(超音波エコー検査)
排卵期に行う検査
- E2,LH,P4,FSHホルモン検査(採血)
- 卵胞発育、子宮内膜の厚さの計測(超音波エコー検査)
高温期(黄体期)に行う検査
- E2,P4ホルモン検査
- 排卵後の黄体の確認、子宮内膜の厚さの計測(超音波エコー検査)
その他の検査
- 基礎体温の計測
- 子宮頸がん検査 ※
- クラミジア検査
- 甲状腺機能検査
- 血液型(ABO,Rh型)
- 感染症スクリーニング検査
- 抗ミュラー管ホルモン検査(AMH)
- 糖尿病スクリーニング検査
男性因子の検査
- 精液検査
※ 印は、以前の検査データご持参によって省くことが可能な検査です。 場合によっては再検査が必要な場合もございます。 また、検査費用は治療内容によって価格が変わります。 詳しくはお問い合わせください。